シロアリの羽アリ | クロアリの羽アリ | |
触角 | まっすぐ数珠のようになっている | 「く」の字型にまがっている |
胴 | くびれがなくずん胴 | 胴は細くくびれている |
ハネ | ハネは4枚とも同じ大きさ | 大きなハネ2枚と小さなハネ2枚 |
シロアリの種類
シロアリは、現在までに2900種が知られています。日本には22種が定着し、今後さらに追加される可能性があります。 主として家屋に被害を与えている「ヤマトシロアリ」「イエシロアリ」の特徴を下図にまとめています。
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | |
分布 | 4~5月頃の雨上がりの昼間 | 6~7月頃の夕方~夜 |
体色 | 黒褐色 | 黄褐色 |
巣 | 特に場所を定めず、加害場所が巣を兼ねる | 地中に大きな巣を作る |
加害木材 | 湿潤な木材を好む | 湿った木材を好むが、水を運んで乾いた木も喰害する |
加害習性 |
|
|
シロアリの生態
シロアリは、卵から幼虫・ニンフを経て有翅虫になる不完全変態の昆虫です。 この発育の途中から職蟻と兵蟻が分化し、女王と王を中心として多数の個体で集団(コロニー)を 形成して社会生活を営んでいます。
また、シロアリ社会は次の階級で構成されています。
生殖階級 | 女王と王で、産卵に専念する階級 |
---|---|
職蟻階級 | 働き蟻の階級で、コロニー構成員の90%~95%を占め、餌の採取運搬、巣の構築、 修理、清掃、女王・王・幼虫・兵蟻などの世話と食物を与える役割を担当している。 |
兵蟻階級 | 外敵からの防衛に当たる階級で、食物は職蟻から口移しでもらう。 |
シロアリの一生
シロアリの集団(コロニー)は、羽アリの群飛から誕生する。
有翅虫は、春頃、雨上がりの快晴になった暖かい日に郡飛し、地上に降りると同時に 羽を放棄します。そして、地上に降りたシロアリの雌はオスを誘引する臭いを出し、雄を迎え結婚してコロニーを作る 場所を探します。
これが新しいコロニーとなります。
そして、コロニーを作って数日、あるいは数週間で最初の卵、シロアリの幼虫が誕生します。
シロアリの分布
日本において、ヤマトシロアリとイエシロアリは非常に一般的で、多くの被害が報告されています。これらのシロアリは地域や気候によって分布が異なります。
ヤマトシロアリ
ヤマトシロアリは日本全国で広く分布しており、特に本州、四国、九州地方では一般的です。北海道でも一部地域で見られます。ヤマトシロアリは湿度が高く、木材が豊富な環境を好むため、日本の多くの家屋や建築物で被害が発生しています。
イエシロアリ
イエシロアリは主に温暖で湿度が高い地域で見られ、九州地方や四国地方、本州の一部では特に問題となっています。イエシロアリは非常に攻撃的で、一度侵入すると大きな被害を与え、駆除が困難となることがあります。
シロアリの被害
シロアリの被害は、地震、風水害、火災に次ぐ第4の災害といわれています。その破壊力はコンクリートや鉛をも溶かし、30センチ角の木材を1ヶ月で食い尽くすすさまじさです。
大事なマイホームが写真のようになっては手遅れです。
シロアリ軍団はいまや日本全土で人間に戦いをいどんでいます。あなたの家のすぐそばまで迫っているかもしれません。
シロアリの防除には早期発見、早期治療がなによりも大事です。
シロアリについてのご質問
- シロアリはどんな木材を好むのですか?
-
シロアリの種類によって、好む木材は違います。
ヤマトシロアリは、湿った木材を好みます。
イエシロアリは、湿った木材も乾燥している木材も食害します。
アメリカカンザイシロアリは、乾燥している木材を食害します。 - シロアリは冬に活動しますか?
- シロアリは1年を通して活動しています。
- 自分でできるシロアリ予防はありますか?
-
家の周りには出来るだけ物を置かないようにして下さい。
通風孔の風通しを良くして床下の換気をしてください。 - シロアリの被害を早く発見する方法はありますか?
-
家の周りに、蟻道や蟻土があるかないかを確認してください。
定期的に床下の点検を行ってください。 - 羽アリを発見したらどうしたら良いですか?
-
羽アリをよく観察して下さい。
頭と胴に分かれていて、くびれが一つの場合はシロアリです。
気になる場合は、弊社にご連絡下さい。TEL(06)6785-3020